「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
私は勤務4年目のナースです。現在復期リハビリ病棟で働いています。
新人さん(高看学生)が今年二人来ました。
一人は先日誤薬してしまいました。その後の報告が『先輩ナースに怒られた直後だったので気が動転した』のだと言いました。先輩ナースのせいだとしか言わず泣いていました。後から聞いたら誰がアドバイスしてもすぐ泣くようです。
もう一人は私がアドバイスしたことに『でも文献確認してないのではいとは言えない。』と言いました。その日から報告はメモで渡したり最終報告のみ等業務に支障をきたすようなことばかりしています。
指導するとあの人が怒ったになり指導者を悪者扱いして話しかけなくなるので現在は誰も指導せず放置している状態です。 私はどうすればいいですか?ちなみに二人とも10才程年上の社会経験者で子供がいる方もいて、自分が病棟で一番年下で二人のすぐ上の先輩に当たります。
新人教育は難しい…!!
■「年下先輩」の立場はナメられやすい?
10歳年上だろうが、新人は新人。そこで変に気を使うから、相手もそんな態度で出てくるような気がする。
きっと先輩とはいえ、あれこれアドバイスする先輩の事を「年下のくせに生意気な」ぐらいにしか思っていないのでは?
そんな態度の新人さんっているんですね。もっと強く出ていいんじゃないですか?先輩なんですから。年齢のことは気にしない方がいいです。
■ミスは仕方ないけれど…
怒られて動揺するのと、薬を飲ませるのとは違う行為です。「他者に叱られて感情を乱されたから、失敗した」というのは、仕事上では、そもそも存在しない考えであり、通用しないことなのです。
慣れない事でミスすることもあるでしょうが、ミスした原因が先輩のせいと言ってみたり、アドバイスをもらっておきながら聞く耳持たない時点で教育する気ははっきりいってありませんし何もさせません。仕事もしなくて結構ですって感じですね。
自分たちがしたミスが、どれだけ患者さんに迷惑をかけるか、影響を及ぼすかは説明注意しなければならないと思いますよ。ほっといてオオゴトになったら迷惑かかるのは患者さんです。
■どう指導していけば…?
せっかく気を使って教えてあげたのに、悪者扱いする人なんて、ほおっておけばいいですよ。それが一番です。
教えることは教えるが注意はしないことです。先輩たちがいってもきかないことを主さんの言うことなど聞くはずもない。絶対に、「その人のため」と思う指導はしないことです。
■1人でどうにかなる問題ではないのでは…?
指導してもどうしようもない人間に、普通は一人で業務をさせない。指導を放棄する以前に、病棟師長や主任や、看護部がきちんと考えるべきことだよ。
上司と相談するとか病棟会議などで話し合うとかしなければ、大きな事故を起こしそうですね。
あなたの課題ではなくスタッフ全体の課題ですので、上司を交えた新人教育の再検討をいたしましょう。
真面目に悩み注意したら結果馬鹿を見たってこともありました。理解のある仲間や、上司はいませんか?きっといると思います。一人で悩まず聞いてもらいましょう。
関連トピック:「
新人を甘やかしたら大きな態度に育ってしまった
」
イラスト・なしま