「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
看護師も人間なので体調が悪い日もあれば病気になることもありますよね。自分はそれでも看護師は医療職であり、自分の健康管理もスキルのうちと思っています。
就職して以来20年以上、自分のシフトに穴を開けることは絶対にしない…と言うスタンスで働いてきましたし、今でもそのつもりです。子育て中に子供が熱を出しても、入院しても、何とか家族に無理を言って協力してもらったりしながら出来るだけ職場の仲間に迷惑をかけないようにと頑張ってきました。
しかし、最近の周囲のスタッフは「ちょっと微熱があるので」「ちょっとムカムカするので」「生理痛で…」とあまりにも簡単に休み過ぎると感じます。しかもその連絡が当日の始業直前。自分は何度もその度に休みを返上して呼び出されました。困った時はお互い様と言いますが、こちらが替わってもらった事はありません。
皆さまはこの件についてどうお考えでしょうか?私の考えが古く、厳しすぎるのでしょうか?
突然の休み=甘え?
■休んだこと、ありますか?
子どもの発熱で休んだことはありますよ。上司の「休みなさい」「帰りなさい」の一言です。上司の好意でもあり、そして「働けないものは職場を去れ」の意味も同時に含まれていました。
新人のころ体調を壊し1週間入院したことがあります。職場に穴を開け、とてもいたたまれなく焦る気持ちになったのですが、同時に自分がいなくても病棟は回るんだなあと感じました。
小さかった子供が急に入院することになって1日だけ休みくださいってお願いしたら「この仕事は子供が可愛かったら出来ないわよ。」と言われて、私はこの人のを下で働くのは無理だと思い辞めました。看護師って子供が可愛かったら出来ない仕事なんですかね?
現在風邪をこじらせて寝込んでいる身としては、『あ~すみません~』と床にひれ伏したい気分です。熱はあるけど38.0℃以下だし、受診して薬も貰ったから…と仕事をしてこのザマです。患者さんや同僚にうつしたんじゃないかとヒヤヒヤしてます。『体調管理もスキルのうち。』もっともです。勤務人員にもう少しゆとりがあれば…休ませて下さいと勇気を出して言えるんでしょうけどね。
■むしろ休んで!!
子どもの熱だろうと本人の体調不良だろうと生理痛だろうと辛ければ休んでもらいたいと思います。何がなんでも休まない方がいたとして、精神的な意味合いでも心配になります。
むかつきを堪えて勤務した結果病棟で嘔吐してしまったこともあるので…。プロならば休む決断も大切ですし、「それくらいのこと」かどうかは周囲からは分からないと思います。
体調が少しでも悪いならば休んでほしい。むしろ、中途半端にこられて早退されて残りをフォローしなければならないならば始めからスタッフマイナスのつもりで割り振りして朝から回った方がいいです。
具合悪い看護師に看護されたくないなーって、素直に看護師目指す前から思ってました。ミスされたくないし、こわいし、逆に心配になります(笑)
具合が悪い状態で、仕事にならなかったら結局迷惑をかけることになって、休めばよかったのにと言われる羽目になります。だったら最初から休ませた方が良かったりすると思うんです。
とあるナースが発熱しているにも関わらず出勤してきた。勤務後、インフルエンザと診断。見事、その日一緒に働いていたナースがみんなインフルエンザになりました。そして、彼女が担当していた患者さんがみんなインフルエンザになりました。それが原因で重篤な肺炎になって命を失った方もいらっしゃいます。風邪でも、隣でコンコンされればうつります。非常に迷惑。
■子を持つ親として…
私のような転勤族で核家族の立場のスタッフは働くなという意味にとれて、少し悲しいです。子どもの体調不良や行事で休みをいただく事は、そんなに許されない事でしょうか?
あなたは、恵まれているし、自分の主張を通すために、家族を犠牲にしている、自分のわがままのために、です。母親であること<ナースであることは、正しいのでしょうか?
小児科外来で働く今、当時のことを猛烈に反省しています。保育所で風邪をもらって熱を出して休んでいる子を見ると、しんどかっただろうな、その子の親は仕事を休んで大変だっただろうな、と今更気付いたからです。自分は出勤して職場にいい顔して本当に身勝手だったと思います。病児保育も考えますが、子供がしんどい時に慣れない所で心細い思いをすると思うとなかなかできません。
生後10ヶ月の赤ちゃんが熱を出しても休めなくておばあちゃんに預けて働いていて、脳炎になって後遺症が残った先輩がいました…子供の生命を守ることは親の義務だし、子供のことを思うと側についててあげたい。他人になんて任せられない。
以前小児科におりました。子どもが調子悪くて母にお願いして仕事に出勤しました。病棟に来て小児の検温などしていると、ふと「あれ、私、自分の子どもの看病もしてないのになあ…」と強い違和感を感じました。
■信じられない休みの理由
休みの日に散々遊んで風邪引いたからと休んだり、二日酔いだからと休んだり。寝坊したのを具合が悪いと嘘をついたり、連絡が無かったり。社会人として自分の管理が出来てない人だとすごく腹が立ちますね(><)
始業直前に電話してきて、今日は人が多いから年休もらいます。だって…。その日に限って子どもの発熱で託児所から呼び出されて早退したスタッフがいて大変でした。
「今日のバーゲンに欲しいお店があるので休みます」が病棟にファックスで送られてきた一件です。
当日になって出勤してから「午後から病院行くので休みます」「病院なら仕方ないよね。(許可だしてから)で、どこか調子悪いの?」「歯石落としに行ってきます」就業一分前に「レポートが終わらないから休みます」を二日連続。っていうことはある。まあそういうことを言う人って、普段から問題ある人なんだよね…
「父親がOPなので、お休みしたい」と。聞けば、局麻で、ヘモ。当日は、本人の母も姉も行くと…。私なら休まない理由でしたので、思わず驚いてしまったことを思い出しました。
うちの職場のアラフォーの方々は飼ってる犬や猫の体調が悪いので…という理由でお休みされることがよくあります。確かに家族だし、独身の方なので仕方ないかもですが。。。休ませる師長もどーかなぁ。。と思いますが
■休みOK・NGの2択の前に…
自己犠牲感というか、「私はこうまでしてるのに~」というのはやめた方が良いのではと思います。一人で看護してるわけじゃないし、主さんやご家族の方が具合悪いときに病院側に仕事を強要されたわけでもないですよね。
休む人を責めるよりも、人員体制をどうにかしてもらったほうがいいのではないですか?誰かが休む度に誰かが休みを返上して出勤しなければいけないような状況は、労働環境としてよろしくないかと思います。
仕事を代わるのにそれほどストレスを感じるなら、代わらなくてもいいんじゃないでしょうか。案外なんとかなるもんです。
後日当日の勤務者およびシフトを変更してもらった人に「迷惑かけました」ぐらい言って、他の人がそうなった時に進んで交代するなり出来れば何も問題ないと思います
看護師だからって休めないのはおかしい。病気なら仕方ない。病院で医療に携わる看護の仕事してるだけでしょ。熱くなりすぎじゃないかしら?
関連トピック:「
休む理由
」
イラスト・なしま