私は「しね」という言葉を簡単に使う人が多いと感じています。
クラスメイトは「めっちゃムカつく」と同じ意味・感覚で使っているのかなと思います。私はその言葉を使う人たちに本当に引いています。
教員でも冗談?として軽くその言葉を発する人がいます。その教員は40代で、当たり前だけど看護師として働いていた人です。若い世代の特徴なのかなと考えていたので、教員の口から聞いたときはより驚きました。
皆さんの周りはどうですか?やはり病院なのでそんなこと言う人はいないのでしょうか。
クラスメイトは「めっちゃムカつく」と同じ意味・感覚で使っているのかなと思います。私はその言葉を使う人たちに本当に引いています。
教員でも冗談?として軽くその言葉を発する人がいます。その教員は40代で、当たり前だけど看護師として働いていた人です。若い世代の特徴なのかなと考えていたので、教員の口から聞いたときはより驚きました。
皆さんの周りはどうですか?やはり病院なのでそんなこと言う人はいないのでしょうか。
「言霊」という表現があるように、言葉には力があります。だからこそ、あまり口にしたくない、するべきではない言葉というものも存在します。特に生死に関わる言葉は、医療従事者は軽々しく言えるものではないと思いますが…
それも「価値観の違い」なのでしょうか?ナースの意見をまとめました。
「しね」を口にする人々…
■周りにいますか?
私の知り合いもいます。たぶん、育ってきた環境じゃないんでしょうか?私はあまり関わらないようにしています。
最近はゲームでも戦闘、格闘、バトルとかいうものが多いですよね。甥が小学低学年の時、おもちゃの刀を振りかざして「ちねーーっ(しね)」と飛びかかってきたことがあります。
休憩室でいつも誰かの悪口に花を咲かせるボスが、あるスタッフのことを「しねばいいのに」と一言…何てことを!このボスも子供がいて、親がいて…呆れたどころか、怖くなりました。簡単にそういう言葉を発することができる人の思考って?って思いますね…
私の知ってる教員にそっくりです!若者気取りで「えーまじー?」とかぶりっこ口調、学生に「しねば?」「しんじゃえ~」とか日常茶飯事でした。ありえないですよね…