編集部セレクション
  • 公開日: 2020/11/18

もし仕事中に大震災が起こったら…?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
数年の間に起こると言われてる大震災ですが、もし仕事中に大震災が起きたらどうしますか?
職場から自宅が近く、その上 小さな子どもがいる方は、患者と子ども どちらを優先しますか?
私は、患者をほったらかして子どもの所に行っちゃいそうです(>_<;)

 

実際、震災が起こったら…?経験者が語る!

■阪神大震災の時は…

阪神淡路大震災の時に夜勤でした。まず自分の安全確保→患者の安全確認→家族の安全確認をして仕事しました。子供は、まだ小さく心配しましたがやはり仕事優先でしたね。今は、子供も大きくなりましたがその当時私が電話で確認したことで安心しているようです。

本音を言えば、嘘偽りなく家族です。阪神淡路大震災の時は、偶々家に居て寝ようかなと横に成った途端に強烈な激震でした。その時思ったのは、「仕事中でなくてよかった」です。仕事中だったら、職場は大阪で自宅が奈良なので、運を天に任せただろうなと思います。

■中越地震の時は…

中越地震の時は仕事中でした。震源地に近い場所にいた父親と姉家族の安否が確認出来ず、情報もなく焦っていました。たまたまテレビの中継で義理の兄が映り、無事を確認出来て号泣したのを覚えています。そんな経験があるので…仕事と家族を天秤にかけるなら家族を選ぶと決めています。

子どものところに行っちゃうな。能登沖の地震の時は、富山も揺れたので、心配で仕方なかった。あの時ほど、仕事を辞めたいと思った事はなかった。

■東日本大震災の時は…

東日本大震災をまさに病棟で過ごしました。家族のことを考える余裕が出来たのは、震災の翌日の昼ごろだったかなぁ…。実際、家族優先だと言って病院に戻らなかった職員さんもいました。それを責める気持ちは全く無いですね。家庭があってこその人生という生き方は、この仕事をしていると嫌でも感じますから。

東日本大震災の時、東京の病院で勤務中でした。何もかもが初めての体験で、無我夢中でした。災害や有事の時は、「私は仕事なんかほっといて、子供のところに駆けつける」…と、思っていましたが、実際は一段落着くまでは子供の事は頭に浮かびませんでした。後になって、なんて薄情な親なんだと自分でもびっくり自己嫌悪でした。

福島の原発近くの病院で働いていました。11日の夕方に看護師長の判断で、子供がいる方は家へ帰りました。家族の安否がわかったのは、夜中の0時過ぎでした。子供がいたら、私も帰れたのかな?なんで私は、家族の側にいれないんだろ?と思いました。

患者を安全な所に避難させた後、上司に子供の安否に行きたいと話すと、家族の安否が確認できたら、仕事に戻るように。の指示をくれました。田舎の総合病院なので、地元出身が殆どだから、出来た事だと思いますが、時として、家族優先で良いのでは。職場の防災の定義では、震度5強で全部職員集合ですが、あくまでも、家族優先です。

東日本大震災のとき、家族優先にした人いました。津波で家族が流されてしまった人、原発が心配で県外に出てしまった人など色々いるけれど、すぐには今後のことを判断するのは難しいです。

震災時勤務でした。病院の患者も全員院外避難しました。道路も崩壊、情報も寸断。目の前のことが大変で、家族どころではありませんでした。安否がわかったのは半日後。何が優先かその時にならないとわかりません。

 

備えあれば憂いなし!ナースの「優先順位」

■仕事を優先するかも

いち早く家族の元に駆けつけたいとは思うのですが、周りに助けを求める人がいれば、そちらが優先になりますかねぇ。子供が幼稚園にいるうちなら、園を信じて託すしかないですね。災害時の身の守り方を子供にも教えていかなければならないですね。

仕事中に震災が発生したら、仕事に対する責任、家族に対する想い等のみでなく、個々が担う役割は他にもあるはずです。まずは関係先の防災対策を知ること、そして可能な限りその訓練等に自分も参加することが大事だと思います。

私なら目の前の患者様に気持ちがいってしまうかな。以前、奥尻島の地震の時は、自宅におりましたが、急いで車で職場に走ってました。実家には電話は通じませんでしたね。

仕事中ならば、私は患者を優先します。学校や幼稚園にいる子どもには、先生たちがついていて、適切に対処してくれると信じたいからです。

■家族を優先します!

私は子供です。震度5以上は保育園を閉鎖するので即お迎えに!という保育園の書類にサインしました。上司にも話してあるのですぐ帰ります。

子どもが1歳半で、私が仕事中は義母が娘を見てくれているので、大震災が起きても守ってくれるとは思うのですが、やはり怖い目にあった時に親がいないのは心細いかなっと思いました。

子供が居たら、やっぱり子供安否を確認してから仕事かもしれませんね。子供の安否確認できなかったら仕事に集中できなさそうですし。災害時は誰も非難しないと思います。

■大事なのは「準備」と「心構え」

大事なことは、
1)家族で集合場所を決めておく。大抵携帯は使えません
2)家族優先でもいいと思いますが、職場にいるなら必ず誰かに居場所を伝える。職場で「行方不明」になると、誰かがあなたを探さないといけません。

父が結婚前に自衛隊にいたこともあり、我が実家では阪神淡路前から防災グッズが完備。忘れた頃に乾パンのおやつ(笑)非常食のまずーい缶詰め鶏飯が食卓に上がっています。月に1度の懐中電灯とラジオの電池交換は父の仕事です(^^;

我が家は子なしで旦那は自衛官です。結婚当初から、自分の身は自分で守れ、俺には家族以上に守らなくてはならないものがある、と言われていたので旦那が安心して職務が出来るようにするのが『自衛官の嫁』の勤めといつの間にか刷り込まれていました。

関連トピック:「 大震災
イラスト・なしま

関連記事