• 公開日: 2014/3/29
  • 更新日: 2020/3/26

【連載】看護師 国家試験対策・過去問

【精神】19歳の男性。父親と精神保健指定医とに説得され入院の勧めに応じた。消灯後自室(個室)で片脚跳びを続けている患者に声をかけたところ、突然怒りだし、なだめようとするがゴミ箱を蹴るなどの攻撃性がエスカレートしてきた。…

【精神】19歳の男性。大学生。両親と兄の4人家族。1か月前から自室で独語をしながら片脚跳びをしている。母親に注意されると「『これをやめたら人生ゲームに乗り遅れる。やめたらおまえの負けだ』と言う声が聞こえてくる」と言い、夜間も頻繁に行っていた。母親が早く寝るように言うと、殴りかかろうとしたこともあった。次第に、食事や睡眠がとれなくなり、父親と兄に伴われ精神科病院を受診した。父親と精神保健指定医とに説得され入院の勧めに応じた。消灯後自室(個室)で片脚跳びを続けている患者に声をかけたところ、突然怒りだし、なだめようとするがゴミ箱を蹴るなどの攻撃性がエスカレートしてきた。

対応で適切なのはどれか。

1.このままだと隔離室に入室することになると伝える。

2.複数の看護師が病室に出向いて話を聞く。

3.興奮を静めるためにタッチングをする。

4.乱暴な振る舞いをしないよう注意する。















―――以下解答―――

(解答)2

<解説>

1.(×)看護師の力をふりかざすと、患者の攻撃性を刺激することになり、適切でない。

2.(○)患者も看護師も安全であることが重要である。複数の看護師が来室すると、患者は安心しやすい。安心させたうえで話をするようにする。

3.(×)攻撃的な患者にタッチングしようとすると、患者は危険を感じてさらに攻撃的になりやすい。

4.(×)行動を注意することが、患者の攻撃性をさらに刺激することにつながる。

関連記事