記事一覧

15件/9280件

サムネイル画像

マンガ

子ども嫌いの小児科勤務|【マンガ】忘れられない患者さん

昔から子どもが苦手。なのに配属先はまさかの小児科外来。毎日がストレスフルで、イライラの連続!!!そんな私を変えたのは、5歳くらいの女の子でした...ナース専科会員から募集した、忘れられないエピソードを...

サムネイル画像

マンガ

台風の日|【マンガ】忘れられない患者さん

精神科での実習のとき、統合失調症の患者さんを受持ちしました。関わりが難しい患者さんで、毎日試行錯誤していたのですが、ある台風の日に...ナース専科会員から募集した、忘れられないエピソードをお届けします...

サムネイル画像

マンガ

母のエンゼルケア|【マンガ】忘れられない患者さん《番外編》

祖父が亡くなったのに涙も見せず淡々とエンゼルケアをする看護師の母に失望し、看護師になんてなりたくない!と思っていた看護学生時代。しかし実習先で...「忘れられない患者さん」番外編の今回は、ナース専科会...

サムネイル画像

マンガ

心遣い|【マンガ】忘れられない患者さん

呼吸苦でしゃべるのも大変な高齢の患者さん、山崎さん。ある日の夜勤中、ラウンドで病室に訪れると、山崎さんは何かを訴えようとされました...ナース専科会員から募集した、忘れられないエピソードをお届けします...

サムネイル画像

マンガ

なんて言えばよかったんだろう・・・|【マンガ】忘れられない患者さん

元刑事で、体格がよく、目つきが悪く、ヤクザに間違われることもあった患者さん。最期に交わした言葉を、今でも思い出します...ナース専科会員から募集した、忘れられないエピソードをお届けします。 ...

サムネイル画像

マンガ

DM教育入院中だった田辺さん|【マンガ】忘れられない患者さん

新人の時、糖尿病で教育入院中の女性患者さんがいました。ある日、主治医から思いがけない一言をかけられ...ナース専科会員から募集した、忘れられないエピソードをお届けします。 ...

サムネイル画像

スタートライン

先輩の過去|【マンガ】スタートライン~今日、患者サポートセンター配属になりました~(13)

このまま患サポに残るか、病棟に戻るか…師長からの提案に、小巻は悩んでいた― これまでのストーリーは▶こちら   ...

サムネイル画像

ナースの私じゃダメですか?

看護師2年目、最初の日|【マンガ】ナースの私じゃダメですか?(1)

新しく連載マンガがはじまります! 舞台はNICU、主人公は神崎美加(24)看護師2年目(になったばかり!)。小さな命を守る仕事は、とてもハードだけどやりがいがある。でも仕事で精一杯で、恋愛する余裕が...

サムネイル画像

アンケート

「こんな風習いらないのでは?」看護師の職場にある風習を調査!

「なんでこんな風習があるんだろう」そう思ってしまったこと、ありませんか? 今回は、そんな看護師の皆さんからいただいた「改善してほしい職場の風習」について様々な意見をご紹介します!  ...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

シングルマザーの転職、「病棟」「クリニック」どちらを選ぶ?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回のお悩み  透析室勤務のシン...

サムネイル画像

マンガ

手のメモ|仲本りさのナース日記(19)

現役看護師兼イラストレーター仲本りささんが描く、看護師のとある1日。   わたしは、いまだに手によくメモを書いてしまいます… そして...

サムネイル画像

まなび

血清カリウム!ってよく聞くけどぶっちゃけ「血清」ってなんだっけ?血清カリウムについて学ぶ

血清カリウム(K) 読み方:けっせいかりうむ(けー)   血清カリウム(K)とは? 血清中に含まれているカリウムのこと。 そもそも血清とは 血液から血球(赤血球・白血球な...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

ナースのキャリアアップ。あなたは多忙な「認定看護師」になりたい?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回の話題  職場の認定看護師さ...

サムネイル画像

エッセイ

今がターニングポイント!5年目の看護師へのおすすめキャリア

看護師5年目くらいになると、仕事をしっかりこなせるようになっているもの。リーダー業務や後輩指導など、さまざまな役割を任されることもあると思います。職場によってはマネジメント的な仕事もこなしたりしなけれ...

サムネイル画像

まなび

妙にカッコよく聞こえるシュナイダーの一級症状!ついでにシュナイダーがどこの国の名前か調べてみた。

シュナイダーの一級症状 読み方:しゅないだーのいっきゅうしょうじょう   シュナイダーの一級症状 統合失調症の診断に用いられるもので、統合失調症のとくに陽性症状についてまとめ...