「看護師 国家試験対策・過去問」の記事一覧

15件/1650件

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】マタニティブルーズで正しいのはどれか。

【母性】マタニティブルーズで正しいのはどれか。 1.出産後10日以内にみられる。 2.症状の消失には1か月以上を要する。 3.日本における発症頻度は約50パーセントである。 4...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】生後1日の女児。在胎39週5日、正常分娩で出生した。経過のアセスメントで正しいのはどれか。2つ選べ。

【母性】生後1日の女児。在胎39週5日、正常分娩で出生した。出生時体重3,300g。今朝の観察では体重3,150g。体温37.0℃。呼吸数50/分。心拍数140/分。顔面に少量の点状出血、少量の性器出...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】レオポルド触診法で第1頭位である。第1段法で触診できる胎児部位はどれか。

【母性】レオポルド触診法で第1頭位である。第1段法で触診できる胎児部位はどれか。 1.殿部 2.頭部 3.児背 4.四肢 ―――以下解答――― ...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【小児】入院後5日の朝、看護師が病室に行くと母親は疲れた顔をしてAちゃんを抱いていた。…

【小児】Aちゃん(生後3か月)は、体重2,850gで出生した。Aちゃんは出生直後から心雑音を認め、中等度の心室中隔欠損症と診断された。強心薬と利尿薬との内服で経過観察していた。昨日から喘鳴と哺乳力低下...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【小児】離乳について適切なのはどれか。

【小児】離乳について適切なのはどれか。 1.離乳の開始前に果汁を与える必要がある。 2.離乳の開始時期は生後3か月ころが適切である。 3.離乳を開始して1か月を過ぎたころから1日2回...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】妊娠32週の妊娠。「最近便秘がひどくなってきました」という。保健指導で適切なのはどれか。

【母性】妊娠32週の妊娠。「最近便秘がひどくなってきました」という。保健指導で適切なのはどれか。 1.腹部温あん法を勧める。 2.腹部のマッサージを勧める。 3.食物繊維の多い食品の...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【小児】てんかん発作がみられなくなり、Aちゃんは退院することになった。退院後の内服について、母親は「指導を受けて忘れない工夫はしているのですが、2歳の妹の世話が大変で、つい忘れてしまうのではないかと不安です」と言う。看護師の対応で適切なのはどれか。

【小児】Aちゃん(5歳、男児)は、両親と2歳の妹と4人で暮らしている。Aちゃんは、1歳の時にてんかんと診断され、抗てんかん薬を服用していた。数日前から、失禁を伴う意識消失発作がみられるようになったため...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【小児】入院中の4歳児への倫理的配慮として適切なのはどれか。

【小児】入院中の4歳児への倫理的配慮として適切なのはどれか。 1.採血を行う際は「痛くないよ」と励ます。 2.ギプスカットの際は泣かないように伝える。 3.骨髄穿刺の際は親を同席させ...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】25歳の初産婦。分娩第1期、未破水。子宮口4cm開大。陣通の発作30秒、間欠5分で産痛を訴えている。この産婦への援助で最も適切なのはどれか。

【母性】25歳の初産婦。分娩第1期、未破水。子宮口4cm開大。陣通の発作30秒、間欠5分で産痛を訴えている。この産婦への援助で最も適切なのはどれか。 1.飲食を控える。 2.怒責を勧める。...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【小児】入院後2日。Aちゃんは、午後1時から脳波検査の予定である。看護師は、Aちゃんが自然入眠して脳波検査が行えるよう計画していた。Aちゃんは、午前5時に自然に覚醒した。Aちゃんへの看護師の対応で適切なのはどれか。

【小児】Aちゃん(5歳、男児)は、両親と2歳の妹と4人で暮らしている。Aちゃんは、1歳の時にてんかんと診断され、抗てんかん薬を服用していた。数日前から、失禁を伴う意識消失発作がみられるようになったため...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】新生児の先天性代謝異常マススクリーニングで適切なのはどれか。

【母性】新生児の先天性代謝異常マススクリーニングで適切なのはどれか。 1.検体は血液である。 2.日齢2日に検査する。 3.検体は毛細管で提出する。 4.生理的黄疸が著明な時期...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【小児】Aちゃん(2歳10か月)は、両親と生後3か月の妹と4人で暮らしている。Aちゃんは、6日前に発熱および不定形の発疹が腹部と背部とに出現した。…

【小児】Aちゃん(2歳10か月)は、両親と生後3か月の妹と4人で暮らしている。Aちゃんは、6日前に発熱および不定形の発疹が腹部と背部とに出現した。解熱薬の使用によって、体温は一時的に低下したが、再び上...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】産褥3日の初産婦。分娩直後から母児同室を行っている。「おむつの交換など赤ちゃんの世話にかかりきりで、ゆっくりできる時間がありません」と言う。対応で適切なのはどれか。

【母性】産褥3日の初産婦。分娩直後から母児同室を行っている。「おむつの交換など赤ちゃんの世話にかかりきりで、ゆっくりできる時間がありません」と言う。対応で適切なのはどれか。 1.母児同室を中止す...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【小児】Aちゃんは妹の誕生後、母親からなかなか離れないことが多くなっていたという。最近は、妹のおもちゃを取り上げ、…

【小児】Aちゃん(2歳10か月)は、両親と生後3か月の妹と4人で暮らしている。Aちゃんは、6日前に発熱および不定形の発疹が腹部と背部とに出現した。解熱薬の使用によって、体温は一時的に低下したが、再び上...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】妊娠37週で出生した新生児。身長48cm、体重2,100g。アプガースコアは1分後8点、5分後9点であった。出生後3時間ころに出現しやすいのはどれか。

【母性】妊娠37週で出生した新生児。身長48cm、体重2,100g。アプガースコアは1分後8点、5分後9点であった。出生後3時間ころに出現しやすいのはどれか。 1.低血糖 2.脳室内出血 ...