記事一覧

15件/9282件

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】Aさん(25歳、初産婦)は、正常な妊娠経過で妊娠39週5日に3,100gの児を分娩した。Aさんは「トイレに行きたい感じがはっきりしません」と…

【母性】Aさん(25歳、初産婦)は、正常な妊娠経過で妊娠39週5日に3,100gの児を分娩した。分娩所要時間16時間30分、出血量は300ml。会陰切開、縫合術を受けた。産褥1日。Aさんは、体温36....

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】妊娠中の食事について適切なのはどれか。

【母性】妊娠中の食事について適切なのはどれか。 1.鉄の付加量は授乳期よりも少ない。 2.塩分摂取量は10g/日を目標とする。 3.葉酸は妊娠初期の摂取が重要である。 4.エネ...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】Aちゃんは、在胎32週、体重1,800gで出生した。Apgar(アプガー)スコアは1分後8点、5分後9点であった。出生後30分、体温36.7℃、心拍数150/分、呼吸数70/分である。保育器に収容されている。出生から24時間の看護として適切なのはどれか。

【母性】Aちゃんは、在胎32週、体重1,800gで出生した。Apgar(アプガー)スコアは1分後8点、5分後9点であった。出生後30分、体温36.7℃、心拍数150/分、呼吸数70/分である。保育器に...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】人工乳と比べた母乳栄養の利点で誤っているのはどれか。

【母性】人工乳と比べた母乳栄養の利点で誤っているのはどれか。 1.消化吸収しやすい。 2.感染防御作用がある。 3.母子相互作用を高める。 4.ビタミンK含有量が多い。 ...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】適時破水はどれか。

【母性】適時破水はどれか。 1.分娩開始以前に卵膜が破綻したもの。 2.分娩開始直後に破水するもの。 3.子宮口5cm開大のころに破水するもの。 4.子宮口全開大のころに破水す...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】28歳の初産婦。妊娠36週5日。規則的な陣痛発来があり入院した。入院時診察では、子宮底長31cm、腹囲85cm。血圧130/74mmHg。尿蛋白(±)、…

【母性】28歳の初産婦。妊娠36週5日。規則的な陣痛発来があり入院した。入院時診察では、子宮底長31cm、腹囲85cm。血圧130/74mmHg。尿蛋白(±)、尿糖(-)。分娩監視装置を40分装着した...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】34歳の1回経産婦。妊娠42週0日。前回は正常分娩で既往歴はない。誘発分娩目的で午前9時に入院した。午前2時45分、3,100gの女児を分娩し帰室した。午後6時、子宮底は臍高でやや…

【母性】34歳の1回経産婦。妊娠42週0日。前回は正常分娩で既往歴はない。誘発分娩目的で午前9時に入院した。入院時の診察所見は、子宮底長32cm、腹囲86cm。第1頭位、子宮口3cm開大、血圧124/...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】34歳の1回経産婦。妊娠42週0日。前回は正常分娩で既往歴はない。誘発分娩目的で午前9時に入院した。入院時の診察所見は、子宮底…

【母性】34歳の1回経産婦。妊娠42週0日。前回は正常分娩で既往歴はない。誘発分娩目的で午前9時に入院した。入院時の診察所見は、子宮底長32cm、腹囲86cm。第1頭位、子宮口3cm開大、血圧124/...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】34歳の1回経産婦。妊娠42週0日。前回は正常分娩で既往歴はない。誘発分娩目的で午前9時に入院した。入院時の…

【母性】34歳の1回経産婦。妊娠42週0日。前回は正常分娩で既往歴はない。誘発分娩目的で午前9時に入院した。入院時の診察所見は、子宮底長32cm、腹囲86cm。第1頭位、子宮口3cm開大、血圧124/...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】Aさん、28歳の初産婦。妊娠26週2日。Aさんは「膝の裏の血管が膨らんで青く浮き出てきました。夕方になると足がとてもだるくなります」と…

【母性】Aさん、28歳の初産婦。妊娠26週2日。事務の仕事をしている。身長154cm、非妊娠時体重51kg。健康診査時、体重59kg(2週間前から2.5kgの増加)。子宮底長23cm、腹囲78cm。血...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】正期産で正常分娩した分娩直後の母子への対応で優先するのはどれか。

【母性】正期産で正常分娩した分娩直後の母子への対応で優先するのはどれか。 1.母親の清拭 2.新生児の沐浴 3.新生児の身体計測 4.母子のスキンシップ ―――以下解答―...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】Aさん、28歳の初産婦。妊娠26週2日。事務の仕事をしている。身長154cm、非妊娠時体重51kg。健康診査時、…

【母性】Aさん、28歳の初産婦。妊娠26週2日。事務の仕事をしている。身長154cm、非妊娠時体重51kg。健康診査時、体重59kg(2週間前から2.5kgの増加)。子宮底長23cm、腹囲78cm。血...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】母乳栄養を希望する褥婦の退院指導で適切なのはどれか。

【母性】母乳栄養を希望する褥婦の退院指導で適切なのはどれか。 1.入浴時は石けんを用いて乳頭を洗う。 2.児が欲しがるときはいつでも授乳してよい。 3.体重増加量が30g/日以下の場...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【精神】強迫症状を持つ患者への看護で適切なのはどれか。

【精神】強迫症状を持つ患者への看護で適切なのはどれか。 1.症状の弊害について説明する。 2.気にしないように繰り返し話す。 3.症状の無意味さについて説明する。 4.不安や葛...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

【母性】卵巣から分泌されるホルモンはどれか。2つ選べ。

【母性】卵巣から分泌されるホルモンはどれか。2つ選べ。 1.エストロゲン 2.プロラクチン 3.プロゲステロン 4.黄体化ホルモン〈LH〉 5.卵胞刺激ホルモン〈FSH〉...