
ラウンジ☆セレクト
施設の夜勤は殺意が沸くほどキツイ…?
施設職員が利用者さんを殺害した事件ですが、動機について「月5回の夜勤がつらかった」「ストレスがたまっていた」と話しているそうですが、 私も月5回夜勤をしていますが、辛いと思うことはあるものの、患者さ...
15件/3038件
ラウンジ☆セレクト
施設の夜勤は殺意が沸くほどキツイ…?
施設職員が利用者さんを殺害した事件ですが、動機について「月5回の夜勤がつらかった」「ストレスがたまっていた」と話しているそうですが、 私も月5回夜勤をしていますが、辛いと思うことはあるものの、患者さ...
エッセイ
入職後すぐにインシデントを起こした私に対し、先輩は…
テーマ:あの時の「失敗」が、私を成長させてくれました 看護師免許取得後1か月以内のインシデント シリンジにシロップ 15年前のお話。 看護学校を卒業し、看護師に...
ラウンジ☆セレクト
急変時、SpO2低下がないのに吸引+酸素投与は必要?
介護施設で勤務している新米ナースです。 施設での急変対応について、皆様のご意見をいただきたいです。 2週間前に転倒があり受診された利用者さんがいます。脳出血で特別な処置もなく様子観察でと施設へ...
ラウンジ☆セレクト
「抗生剤の点滴は15分で落とす」の病院ルール、逆らわない方が良い…?
例えば、抗生剤の点滴を早めにおとす(15分で)のが、その病院自体のルールとなっている場合、逆らわないほうが良いですか? 何かあったときは、全部自分の責任になりますよね。 ◇「ラ...
アンケート
職場の忘年会、強制参加、というナースの割合は・・・
みなさんの職場では、忘年会は強制参加ですか?それとも自由ですか?コミュニケーションのいい機会ではありますが、暗黙のルールや、慣習になっているとなかなか断りづらいものです。2年前と比べてみましょう。 ...
ラウンジ☆セレクト
初めてのケア、「何でできないの?」と責められる環境って…
私の知人のお子さんが、今年から新人看護師として某病院に入職しました。 入職初日から研修はなく、看護経験者と同じ扱いを受け出来ないこともさせられています。初めてのケアだったので「出来ません」と言っても...
ラウンジ☆セレクト
小2は留守番できるでしょ…職場に連れてくる非常識な同僚
私の職場は、週休2日制の職場なのですが、たまに、土日に健康診断があり出勤になります。14時くらいで終わるのですが。 その予定は、4ヶ月前からわかってることなのですが… ある土曜出勤の日、1人の...
ラウンジ☆セレクト
妊婦ナースに陰で「死産すればいい」…妊娠後は辞めるべき?
3年目の先輩が妊娠しました。 皆優しく声をかけて身体を大切にね、という話をよくしてました。 しかし裏では「あいつまた体調悪いんだって、出てもいない腹ずっと撫でててばかみたい、死産しちゃえばいいのに...
ラウンジ☆セレクト
あなたの周りの「痛いナース」 その1
この前テレビで、「痛い役者」という特集がやっていて、痛い役者あるあるを放送していたんです。 そこで挙げられていたのが、 ・役が抜けないとアピールする役者 ・なんでも演技に繋げようとする役者 と...
ラウンジ☆セレクト
あなたの周りの「痛いナース」 その2
この前テレビで、「痛い役者」という特集がやっていて、痛い役者あるあるを放送していたんです。 そこで挙げられていたのが、 ・役が抜けないとアピールする役者 ・なんでも演技に繋げようとする役者 と...
ラウンジ☆セレクト
患者さんへの暴言・暴力、精神科では当たり前…?
現在、精神科病院で勤務をしています。1年目ナースです。 同じ病棟で勤務している30代の女性の准看護師(3年目)の方がいらっしゃるのですが、患者さんに対する接し方があまりにも酷すぎます…。 「何やっ...
ラウンジ☆セレクト
看護師は患者さんの前で泣いてはいけないのか
今日、TVで先輩ナースが新人ナースに物申すというのがありました。 その内容が、患者さんが亡くなられたときに、泣くということでした。 理由としては、亡くなられた後には仕事がある、悲しいのはナースでな...
エッセイ
憧れの部署へ異動したにも関わらず、再度異動願いを出すことに…
テーマ:後悔はしたけれど、私はこう立ち直りました! 人間関係が悪くて 憧れのICUへ異動! 私は7年目の時、希望でICUに異動になりました。 憧れのICUでキャ...
アンケート
遅刻したことのあるナースは、3年前と比べて・・・
みなさんは仕事に遅刻したことはありますか?もちろんない方が良いことですが、様々な理由でやむを得ず、というケースもありますね。その後どうされたかも含めて教えていただきました。3年前と比べてみましょう。 ...
ラウンジ☆セレクト
訪問看護、1年間1人でオンコール対応…
職歴は病棟経験10年、現在訪問看護歴5年です。 この1年は360日くらいは夜間オンコールを私一人で対応しています。 今の管理者はステーション存続のための名前だけの管理者。業務内容は通常の訪問看護業...