記事一覧

15件/9268件

サムネイル画像

ナースあるある、はじめました

頑張れ新人ナース!|【マンガ】ナースあるある、はじめました(78)

ナースならではの「あるある!」な出来事を4コマまんがでお届けします♪きっと看護師誰もが経験していること。 ...

サムネイル画像

アンケート

ナースの「2018年を表す漢字」はこれ!最も多かった漢字は…

ナース専科会員さんに聞いてみた! 新しい1年がスタートしましたが、みなさんは今年の目標などは決まりましたか? さて今回は、昨年末にみなさんから募集した「2018...

サムネイル画像

アンケート

毎月の生理痛…ナースはどうしてる?

生理痛の緩和方法、おしえてください! 毎月やってくるブルーな時期・・・なかには生理痛に苦しんでいるのに仕事は休めない!と嘆いているナースのみなさんもいるのではないでしょうか?今回は、そんな生...

サムネイル画像

アンケート

毎日元気に働くために!すぐに実践できるナースの体調管理

毎日元気に仕事をするためにも、自分なりの体調管理を習慣にしているナースさんも少なくないよう。今回は、気軽に実践できるナースの健康法についてみなさんに聞いてみました! 毎日...

サムネイル画像

アンケート

食事制限、運動…ナースのダイエット方法を大調査!

ついつい休憩中お菓子に手が・・・でもそろそろ痩せなきゃ!と今年こそはダイエットするぞ!と意気込んでいるナースさんもいるのでは?今回は実際にナースのみなさんが実践しているダイエット方法を教えてもらいまし...

サムネイル画像

アンケート

みんないくら使う?ナースのちょっとリッチな美容事情

毎日動き回って身体もくたくた、夜勤もあるし肌も荒れちゃう・・・とそんな時にたまには奮発して自分へのご褒美!と普段よりはちょっとリッチに美容にお金をかけた経験ありませんか?マッサージ、エステ、美容機器な...

サムネイル画像

アンケート

ナースにおすすめしたい!疲れを癒すマッサージ&ストレッチ

毎日の立ち仕事に、身体はもうくたくた・・・溜まったこの疲れ、みんなどうやってケアしているんだろう?と思っているナースのみなさん!今回は、日常的にできるストレッチから、たまにのご褒美マッサージまでナース...

サムネイル画像

アンケート

休んでも疲れが取れない…そんなナース必見!今すぐ実践できる健康法

夜勤があると生活リズムもバラバラ・・・なかなか思うように休息が取れない・・・と体調管理に悩んでいるナースもいるのではないでしょうか?今回は、そんなナースさん必見!すぐに家で実践できる健康法をお届けしま...

サムネイル画像

まなび

助産師を目指す看護学生へ! 助産専攻科に進学した看護学生インタビュー

今年の看護師国家試験に合格し、春から大学助産専攻科に進学する看護学生にインタビュー。就活や国家試験の勉強で大変だったことをお伺いしました。 Aさんのプロフィール 2017年4月から大学助産...

サムネイル画像

まなび

看護師・保健師国家試験にW合格するには? W合格者インタビュー

看護師・保健師国家試験に合格した看護学生にインタビュー。保健師を目指すきっかけ、勉強で大変だったこと等をお伺いしました。 Aさんのプロフィール 2017年4月 大学病院入職予定 ・第106回...

サムネイル画像

まなび

看護師国家試験ボーダーライン 何点取れば合格する?

.box26 { position: relative; margin: 2em 0; padding: 0.5em 1em; border: solid 3p...

サムネイル画像

アンケート

同僚も後輩も!周りから尊敬される看護師とは?

一緒に働いていて、尊敬できるなあ・・・と思う同僚や後輩ナース、みなさんの周りにいませんか?そんなナースさんの持つ素敵な看護観を教えてもらいました!参考になること間違いなしです! ...

サムネイル画像

アンケート

あなたの周りにも?尊敬される先輩ナースとは?

看護師の仕事をしていく上で、ミスをして上司からきついことを言われて落ち込んだり・・・なんてこと、ときにはあるかもしれません。そんな時、尊敬する先輩ナースから言われた言葉や姿に救われたという経験みなさん...

サムネイル画像

アンケート

自信がないとき背中を押してくれた…尊敬する上司の言葉

忙しく、大変でつらいことも多い看護師という職場において、尊敬できる上司の元で働けてることは、とても理想的ですよね! 今回はそんな尊敬する上司の名言や看護観がぐっと伝わってくる言葉をみなさんに教えても...

サムネイル画像

アンケート

ナースの勤続年数、同じ職場に何年勤める?

病院や、専門によって経験できる看護も違うし、結婚や出産など様々なライフイベントもあり・・・と今まで転職をして数多くの職場で働いてきた方も多いのではないでしょうか?みなさんは今の職場では、働き始めて何年...