記事一覧

15件/9052件

サムネイル画像

エッセイ

第8回 72時間で事業計画書作成!?

72時間で事業計画を立てろと命令された平間看護師。エクセルさえ使いこなせないなか、あらゆる手段を使って、訪問看護ステーションの立ち上げに奔走していった。その情熱に彼を突き動かしたものは、やはり被災地支...

サムネイル画像

エッセイ

第9回 いよいよ開業!! 川添流・人脈形成術

訪問看護ステーション立ち上げにあたり、川添氏が大切にしているものがあった。それは人脈。日本訪問看護振興財団会長や全国訪問看護事業協会の常務理事などをはじめ、訪問看護業界のパイオニア的存在である村松静子...

サムネイル画像

リフレクソロジー・ツボ

第3回 反射区・反射ゾーンって何?

リフレクソロジーは、全身の各部位が反射投影された足裏の「反射区」を刺激することで、対応臓器にみられる症状を改善する療法です。ここで、身体と足裏の関係性を解説することにしましょう 足裏を観...

サムネイル画像

がんの副作用ケア

第2回 化学療法・抗がん剤の副作用とナースの役割

第2回は化学療法・抗がん剤の副作用とそれに対するナースの役割です。アメリカではナースにどんな役割が求められているのかについて話します。 2日間の講習で基本を学ぶ 抗がん剤の投与を仕...

サムネイル画像

エッセイ

第10回 いよいよ開業!! 常識なんてぶっ壊せ

「訪問看護は新人には無理」という、半ば常識化していた都市伝説を調査し直し、問題点を洗い出したケアプロ。スタッフ自らが訪問看護研修を受け、専属の事務員を置き、いよいよ開業への一歩を踏み出した。 ...

サムネイル画像

エッセイ

第11回 緊急出動!24時間

「24時間体制で利用者様を看る」というポリシーでスタートしたケアプロ。訪問看護ステーション東京では、その特性を活かしてさまざまな利用者さまを支援している。今回はその中のひとつ、早朝6時に利用者さまから...

サムネイル画像

エッセイ

第12回 日本一若い、岩本所長の誕生

ケアプロで最初の訪問看護ステーションを立ち上げたのは、若干24歳の青年、岩本大希であった。ステーションの経営ノウハウなどもたない一介の病棟看護師であった彼が、ケアプロに参画した当時の姿を振り返る。 ...

サムネイル画像

健康・美容情報

快眠のためにこだわっているグッズは?

皆さんが快適な睡眠を得るためにこだわっているグッズを投票で聞きました。 快眠のためにこだわるのは「枕」「掛け布団」「敷き布団」 Q 快眠のためにいちばんこだわっているグッズは? ...

サムネイル画像

エッセイ

第13回 ケアプロナース稲葉公子の挑戦

"ケアプロ訪問看護ステーション"で唯一の女性正社員は、稲葉公子だ。稲葉はいくつかの転職ののち、ケアプロに辿りついたという看護師としては異色の経歴をもつ。現在27歳。ばりばりの働き盛りであり、ケアプログ...

サムネイル画像

リフレクソロジー・ツボ

第4回 リフレクソロジーはどう施術するの?

今回は、実際の施術方法について触れることにしましょう。リフレクソロジーを実施するには、観察とアセスメントが重要です。患者さんの足裏からどのような情報が読み取れるのか、概要を解説します。 ...

サムネイル画像

エッセイ

第4回 ゼロから訪問看護を立ち上げる

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記を連載します。第1章は「訪問看護起...

サムネイル画像

エッセイ

第3回 増えないならケアプロがつくろう!

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記を連載します。第1章は「訪問看護起...

サムネイル画像

リフレクソロジー・ツボ

第1回 リフレクソロジーと看護、どう結びつくの?

患者さんに直接触れてケアできるリフレクソロジーは、マッサージの気持ちよさばかりに目が向きがちです。でも、看護師が根拠をもって行うと、さまざまな身体的情報を得るだけでなく、コミュニケーションツールとして...

サムネイル画像

エッセイ

第2回 訪問看護起業前夜

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記を連載します。第1章は「訪問看護起...

サムネイル画像

エッセイ

第5回 その人らしい療養生活を送るには

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記を連載します。第1章は「訪問看護起...