編集部セレクション
  • 公開日: 2014/5/26
  • 更新日: 2018/12/13

プリセプターは学校で教えるように1から10まで手取り足取り教えるべき!?

新卒ナースをプリセプター制度で受け持つことになったトピック主。
ところがあまりの受け身っぷりにビックリ!なんと「シリンジ」すら見てわからない…あげく上司からはひどく悩んでいると告げられ…それって私のせい?

s_bbs03

プリセプターとは?

みなさんから、こう接したらどうだろう、というアドバイスも揃いました。

実体験から

勉強ゎ私もできなかった人なので一緒にやってこうってスタンスでやってました。
なにかしら新人の動きがおかしいとプリセプターに色々言われますよね。。。新人みたいにこっちもマイペースにやってはどうでしょうか、追い込まれると悪いところしか見えないものです。その子の強みを探してみるのもいかもしれません^^

自分の勤務先の例を…

当院では、プリセプターは新人看護師のメンタル面のフォローを担当します。技術経験や業務の上達に関しては、病棟では臨床指導者などが担当し、また集合教育では教育担当者を中心に教育委員が担います。

思うところは沢山あるのですが、最近は、どんな状況であれ、共に働けるスタッフとして育てるか無理なのかどちらかかと思います。自分の意思で離脱するなら、無理に引き止める必要もなく、その人がそこでやっていきたいと思い、努力が見られるのなら、時間をかけてでも支援を受けながら自己努力と合わさって成長はあるものと考えます。

看護師と俗に言うサラリーマンの研修や新人指導で違うなと思ったのは、前者はテクニカルをメインに置いているのに対し、後者は全面的な教育(根本的なマナー教育、しつけも含め)を行っていることです。正直、「ここまでしなくても・・・」と思うのですが、するのが当たり前らしいです。これは、単純に若者の劣化というよりは、今後の人材育成を考えるとそこまでして、一人前を育てたほうが後々、使える人材になるらしいです。

他のナースからも驚きの報告が…

新人といっても、ある程度年令いってる人が、入職してきましたが、若い人同様、メンタルが弱く、何かにつけて、気を引く態度をとってました。
構ってもらえないという理由で、病棟にある消毒液を飲んだ時には、びっくりしました。

泣きじゃくって聞き入れなくなる人もいます。その人は50ちょい前の人ですが…

人を育てるって、本当に難しいですね。みなさんのところはどうですか?

関連トピック:「 新人教育について

関連記事